2021/07/10
体質改善!細胞は生まれ変わる
細胞は生まれ変わる!
白血球 7~14日
赤血球 90~120日
皮膚 28日
骨 2~5年
1日でも早い方がいいです!今日が1番若い✨今すぐ体質改善しませんか?
2021/07/08
耳ツボダイエットの効果!塩分の摂取量を抑えられる
耳ツボの噴門と肺への施術を行うと「塩味覚」が敏感になることが分かっています。
耳ツボによって塩味覚に敏感になることで、食塩の摂取量を現状させることができるので、味の濃い食べ物を食べなくても大丈夫に自然となるのです。
塩味覚が鈍い人ほど塩分の摂取量は多く、塩味覚が鈍い人ほど耳ツボダイエットによる体重減少量は多くなり、体内に溜まった過剰な水分を排泄させる効果があるとされています。
2021/07/06
ダイエットの為に食生活をちょっと気をつけてみる!
・適正体重を維持する【健康体重=身長(m)×身長(m)×22】
・食事は腹八分目
・脂肪、塩分、糖分の摂りすぎに気をつける
・バランスの取れた食事をゆっくりする
・野菜、乳製品、豆類、きのこ、海藻などを積極的に摂る
・和食が理想的
・規則正しく食事する(朝食抜きや夜食は✕)
・油脂の多いスナック菓子は避ける
何個できてますか?少しずつ意識してやりましょう😄
2021/07/04
リラクゼーションサロン みみねっこが勧めるアロエベラジュースって
耳ツボダイエットや体質改善にお勧めするアロエベラジュース!
体の中で作ったり、貯めておけない大事な栄養素は46種類あります。
アロエベラには、その大切な栄養素のほとんどが含まれています。
アロエベラはまさに「栄養素の優良児」という言葉がぴったり✨
試飲したい方、ご連絡下さい😊お待ちしております!
2021/07/02
ダイエットの敵!間食がやめられない方は!
「間食」の最大の「原因」は「間食できる環境がそこにある」ということです。
本気で体重を落としたければ「食べない努力」よりもまず…
【買わない努力、身の回りに置かない努力!!】
どうしても食べたい時は
・ナッツ類…良質の油が食後2~3時間も血糖値を安定させる。少量で満足が得られ、腹持ちがよいためその後の間食が減る。食物繊維も豊富。
・おしゃべりこんぶ、ガムなど
耳ツボダイエットでは、気持ちを安定される神門や全身の代謝を整える消化器官にかかわる区域を刺激してイライラ感からくる食べ過ぎを抑えます。
(貼ってすぐ効果のあらわれる方と1週間~10日かかる方と、効果には個人差があります)