2021/08/09
セルライト撃退! 予防と改善法
①食事 塩分を控えてカリウムを摂りましょう!(クエン酸も代謝アップにオススメです。カリウム食材…トマト、納豆など)
②水分補給 1日最低1.2L以上は摂りましょう!(ミネラルウォーターはオススメです!炭酸水も抹消の働きをよくしてくれる効果あり)
③入浴 半身浴でゆっくりお風呂につかりましょう!(セルライトの気になるところに温冷シャワーを交互にかけるといいですよ✨)
④運動 ウォーキングで下半身の筋肉を使いましょう!(冷え性の人はニンニク、しょうがも一緒に摂りいれてみて下さい)
セルライトは一度できてしまうと自然には消えにくいことでも知られています。
予防と改善法お試し下さいね😊
2021/08/07
セルライト撃退!
セルライトはおしり、太もも、胸周りにつきやすく脂肪の塊です!
脂肪細胞の異常と循環不良から起こります。
肌がボコボコしたオレンジの皮のような状態です。
セルライトができると血液循環が悪くなるほか、むくみや冷え性の原因にもなり、進行すると痛みやしびれ等を伴うこともあります。
こんな人は要注意!
・むくみやすい
・運動不足
・下着がきつい
・入浴で温まらない
・便秘
・ストレスが大きい
・汗をかきにくい
・ヒールの高い靴を履く
などなど…
次回は予防と改善法についてお話します😊
2021/08/05
朝食をしっかり食べよう!
私たちの脳は睡眠中に約240kcalを消費しています。
→ブドウ糖で約60g
・ごはん134g…コンビニおにぎり1個くらい
・食パン90.9g…4枚切りパン1枚分
・うどん240g…約1玉分
脳の栄養はブドウ糖です!
朝食で目覚める体
【嗅覚、味覚、触覚、視覚】
・口を動かす
・飲み込む
・手を動かす
・血流を良くする
・消化・吸収
・排便を促す
朝食って大事ですね✨
2021/08/03
満腹感を得る方法とは
満腹感ってお腹で感じるものじゃないんです。
満腹中枢という「脳」で感じるものなんです。
満腹中枢に指令が届くのは食べ始めてから時間がかかります。
早食いの人が満腹感を感じないのは、脳に指令が届くまでに食べてしまうから。
ダイエット中は、食事の15分前に補助食品をとっていただくことで満腹中枢を刺激して満腹感を満たします。
また同時に空腹時の栄養を吸収しやすい状況の時にビタミン、ミネラル、たんぱく質を補給していただきます。
これで食べすぎ防止対策バッチリです👍
2021/08/01
腸内環境とは!
心身の健康に深くかかわるとして近年注目されているのが「腸内環境」
腸って消化吸収以外にも健康に深く関わっているんです。
①人体における最大の免疫器官
②脳と連携して健康を維持する
だからこそ腸内環境を整えることが大事!
腸内環境か乱れると…
ガン、糖尿病など生活習慣病になったり、認知症や自閉症など脳の病気との関連も指摘されているのです。
当店のおすすめするアロエベラジュースで腸内環境を整えましょう😊